新型コロナの影響で在宅でできる副業としても注目されているプログラミングですが、そのブームに伴って数多くのプログラミングスクールが乱立しています。
そんな中でも、ここ最近特に話題になっているTechAcademy(テックアカデミー)さんの「はじめての副業コース」に関して、実際に受講した私の経験をもとにリアルな情報・評判をお伝えしたいと思います。
※この記事を書いている私beeは実際にはじめての受講コースを受験してすべての課題、及び実力判定試験にも合格しているので情報の信憑性は保証できます。
本記事の内容
- はじめての副業コースのリアルな情報・評判がわかる
- はじめての副業コースの良かったところ・悪かったところがわかる
- どんな人がはじめての副業コースが向いているかわかる
\ 今すぐ受講したい方はコチラ! /
※テックアカデミー公式HPに飛びます
はじめての副業コースは実際どうなの?【結論:副業を始めたい人には最強のサービス】
先に結論から述べると、TechAcademy(テックアカデミー)さんの「はじめての副業コース」は、これから副業としてプログラミングを学習・習得して行きたいプログラミング未経験の人には確実におすすめできる最強のサービスだと断言できます。
それでは、まずは「はじめての副業コース」は実際にはどのようなコースなのか、私自身の受講経験をベースに、重要なところだけを簡単にご説明します。
はじめての副業コースって?
端的にまとめると、はじめての副業コースを受講すると以下の学習やサービスが受けられます。
- html, css, jQueryについて実務レベル(最も簡単なレベルのコーディング案件)まで学べる
- Photoshopもコーディングに必要な部分だけ学べる
- メンタリング(Liteコースは無し), チャットサポートが受けられる
- 案件の紹介を受けられる
1つめのプログラミングに関しては、最終的にはhtmlとcssを使いこなすのがメインになってくる感じでした。
Photoshopは上記にあるように、コーディングに必要な部分だけを抜粋して学習するので、このコースの学習だけで全般的に使えるようになるとは言えません。
メンタリングとはビデオサポートのことで、チャットサポートはその名の通りチャットスペースでの質疑応答になります。チャットサポートは質問自体は24h投げることができます。
最後の「メンタリング」と「案件紹介」に関してはいくつか注意点があるため、別の記事で詳しく説明させていただきます。
かなりざっくりとですが、はじめての副業コースの概要がわかったところで、「実際のところどうなの?」といった本題を以下の点にそってお伝えしていきたいと思います。
- 本当に実務レベルのスキルが身につくの?
- メンタリングやチャットサポートは充実しているの?
- 本当に案件はもらえるの?
本当に実務レベルのスキルが身につくの?
テックアカデミーさんのはじめての副業コースには受講する長さによって、
プラン種類 | 4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | 12週間Liteプラン |
社会人・料金 | 174,900円 | 229,900円 | 284,900円 | 339,900円 | 99,900円 |
学生・料金 | 163,900円 | 196,900円 | 229,900円 | 262,900円 | 99,900円 |
これら5つに分かれます。私はこの内の8週間プランを受講しました。
実務レベルのプログラミングスキル習得を目標にカリキュラムが設計されている、はじめての副業コースですが実際に受講を終えて見た感覚としては、未経験からであっても案件を受けられるレベルにはコーディングスキルはupした実感はあります。このコースでは主にウェブサイトの「見た目」をイジれるようになるhtmlとcssをメインに使いこなし、Web制作でよく使われるパーツをjQueryで作ることが出来るようになりました。
メンタリングやチャットサポートは充実しているの?
メンタリングとチャットサポートに関しては、かなり質の高いサービスが受けられると断言できます。
はじめに、メンタリングに関してですが、私達受講生に対して1人パーソナルメンターが割り当てられます。メンターさんたちは現役のエンジニアですが指導力も高く、このメンタリングがあるからこそ、テックアカデミーさんで学習する最大のメリットと言っても過言では有りません。学習カリキュラムに関してはもちろんですが、テキストやググってもわからないことにも的確に答えてくれます。(例えば「実務ではこの部分はこう」とか、「このレイアウト崩れはNG」など)
加えて、チャットサポートのレスポンスは、サポート時間内(15:00~23:00)であればほぼ5分以内に何らかの回答が返ってきます。こちらも、質問に対する答えだけでなく、プラスアルファでより理解を深める方法や、知識なども教えていただけました。
こちらの記事ではメンタリングに関してより詳しくまとめていますので興味のある方はぜひ一度ご覧になってみてください。
本当に案件はもらえるの?
結論として、本当に案件はもらえます。
ただし、「実力判定テスト」という試験に合格しなければなりません。(このあたりは詳しく述べると長くなってしまうので、別の記事で説明したいと思います。)
要するに、「カリキュラムと試験に合格すれば確実に案件は紹介してもらえる」ということです。
他にも細かい部分で優れたコースですが、あまり冗長になってしまっても良くないので、それぞれ関連する記事をご覧いただけると嬉しいです。
【口コミ・評判】はじめての副業コースの良かったところ・悪かったところ
ここからは、はじめての副業コースの良い点・悪い点それぞれをご紹介したいと思います。
また、私一人の経験だと偏った情報になるかもしれませんので、ツイッターなどの口コミも合わせてご紹介します。
はじめての副業コースの良かったところ
はじめての副業コースのすごく良かったところは以下の点が多く見られました。
- とにかくチャットサポートのレスポンスが早い
- パーソナルメンターが丁寧で親切
- 実務に必要な知識をちゃんと学べる
とにかくチャットサポートのレスポンスが早い
前章でも紹介しましたが、とにかくチャットサポートのレスポンススピードが異常です。時間がない中学習する人にとって、同じ箇所でずっととどまるのは非常に厳しいですが、このサポートが有ることによってそのような停滞はほとんど無く学習することができます。
皆さんレスポンスの速さには皆さん驚くようですね。
Webデザインコース58日目(本受講44日目)
Lesson14課題修正
再提出を繰り返して直していくことに…
そしてチャットサポートで質問しまくったけど、メンターさんが一つ一つ丁寧に対応してくれてすごくありがたい…✨
ちゃんと質問の回答保存しとこう…#テックアカデミー— もぐ (@MoguSuklaa) October 26, 2021
本当にどんな質問にも丁寧に返してくれます。
#テックアカデミー#tanow
テックアカデミーのチャットサポート、毎日何かしら質問ようと意識している。
すると些細なことでも、おやっと思うことがあり、聞いてみると想像以上に素晴らしい返答をしてくださり、さらに学びが深まります。— SAE GALLERY TOKYO (@SaeGalleryTyo) December 16, 2021
メンターさんはプラスアルファでいつも答えてくれます。
パーソナルメンターが丁寧で親切
こちらも冒頭での内容にかぶってしまいますが、生徒一人に必ず割り当てられる、パーソナルメンターさんがいるので、どんなに理解できないところでつまずいても先に進められるよう確実にサポートしてもらえます。特に、抽象的な部分は実務経験豊富なメンターさんと直接やり取りするからこそ理解できる部分も多くあります。(レイアウトのズレの許容範囲など)
経験豊富なメンターさんと直接コミュニケーションを取ることで自分で調べてもわからない部分が明確になります。
きのう最後のメンタリングちょっと泣きそうだった。モチベ上げるのに将来の働き方を想像すること。メンタル回復には無理せず休んで離れること。ほんとにこのメンターさんに担当していただけてよかったなー#テックアカデミー #はじめての副業コース #第73期 #今日の積み上げ
— am (@am_nuoh) April 8, 2023
メンターさんは本当にいつも丁寧で優しいです。
実務に必要な知識をちゃんと学べる
プログラミング学習はじめは、独学でもこのくらいならできるな〜と思うこともあるかもしれませんが、実際に成果物を商品にするとなると独学では限界があると思います。実際私は宅浪経験があるため自学自習は得意ですが、副業を始めるためのこのコースを受講した体感として、この速度でこのレベルまで独学でたどり着けたかと聞かれると絶対に私は無理と答えます。
実務を意識した課題が後半多くなってきます。
— うさ (@usapyon57) April 12, 2023
デベロッパーツールなどは本当に実務でもお世話になります。
以上が、はじめての副業コースを受講した受講生のポジティブな面の口コミ・評判のまとめになります。
はじめての副業コースの悪かったところ
もちろん物事は良い面もあれば悪い面もあります。しかし悪い点とは言っていますが、受講生のスキルアップには仕方のないことだったりするので、参考程度に見ておくと良いかもしれません。
- 課題が難しい
- 試験に合格しないと案件がもらえない
課題が難しい
これは悪い点と言えるのか微妙なところですが、このコースを受講する殆どの方がプログラミング未経験であるので、カリキュラム自体はプログラミング未経験でも完走出来るように作られていますが、決して簡単ではありません。値段が安いからと言って短めのコースを受講してしまうと、その分理解のスピードも上げなければ行けないのでかなりキツくなると思います。(私も8週間は余裕をもって選んだつもりでしたが、かなりきつきつでした)
やっと再提出(2回目)しました。
「こちらを直せばあちらが崩れ・・・あちらを直せばこちらが崩れ・・・」
最初から各パーツを正確に作ることの重要性をしみじみと感じます。#テックアカデミー の #はじめての副業コース で「レッスン15 最終課題」を学習中!#第76期 #今日の積み上げ
— RD@「はじめての副業」受講中 (@newbie_hustle) April 12, 2023
最終課題は本当に難しいです。
案件を受けるためのテストは2回しか受験できない
ここは意外と受講する前は意識していない方も多くいらっしゃる部分だと思います。実力試験があること自体はなんとなくわかりますが、実は受験回数に2回という制限がありかなりシビアです。(一応2回落ちた人向けに救済措置もありますが、追加でコースを受講するタイプなためお金がかかります)
実力判定テストに関しては別途詳しく説明している記事がありますので、そちらもご覧になってみてください。
案件を受ける前段階の試験として結構シビアな試験です
いかかでしたか?確かに難しさがデメリットになり得るかもしれませんが、そこを乗り越えるとデメリット以上のリターンが沢山返ってくるのがこのコースの魅力です。
最後に、このコースに向いている人とそうでない人を具体的に説明していきます。
はじめての副業コースに向いている人・不向きな人
はじめての副業コースに向いている人
以下の点に多く当てはまる人ほど、このはじめての副業コースがおすすめです。
- 本気でプログラミングで副業を始めたい
- 効率よく実務レベルのスキルを身に着けたい
- 自学自習が出来る
本気でプログラミングで副業を始めたい
当たり前かもしれませんが、本当に副業をプログラミングで始めたいと思っている人にとって、このコースは神です。的確にカリキュラムをこなして、試験を通過できれば、確実に案件がもらえるシステムは、かなり魅力的であるのに間違い有りません。
コチラの記事では案件がもらえるまでの具体的な全体の流れを説明しています。
効率よく実務レベルのスキルを身に着けたい
前章でも述べたように、たしかにプログラミングは独学でもできなくはないです。ですが、その学習の先の目的が「収入を得る」ことであるのであれば、それを独学で行うのはかなりの時間を要します。極端な話、時間をかけて学ぶことでお金を節約はできますが、消費した時間でできたスキルアップが先延ばしになってしまうということです。
以下の記事ではプログラミングスクールで学習を考えている人向けにポイントをまとめています。大学生向けの記事ですが、未経験の方全般に共通することも多いのでぜひ一度ご覧になってみてください。
自学自習が出来る人
メンタリングサポートやチャットサポートはありますが、基本的にはじめての副業プログラムは自学自習スタイルです。カリキュタムに沿って学習を進めていくうちにわからないところが出てくると、一旦は自分で調べて解決を図り、それでも躓いた時にメンターさんたちに頼るのが基本になります。
はじめての副業コースに不向きな人
基本的には向いている人の逆ですが、その他にも次のような人は要注意です。
以下の点に引っかかる人は、受講を申し込む前に無料相談や、他のコースやプログラミングスクールを調べてからのほうが良いかもしれません。
- 数人でコミュニケーションを取りながら学習したい
- 教養としてプログラミングを学びたい
- パソコンを触ったことがない
数人でコミュニケーションを取りながら学習したい
テックアカデミーさんのはじめての副業コースは基本的にオンラインで自主学習スタイルです。大学の講義や、塾などの集団講義のように1ヶ所に集まって数人で方を並べて学習するわけではありません。プログラミングスクールにはそういった集団講義の形式を採用しているところもありますので、一人での学習に抵抗がある方は一度考え直したほうが良いかもしれません。
教養としてプログラミングを学びたい
捉え方によるかもしれませんが、はじめての副業コースは目的が実務です。それもあらゆる実務ではなく特定の実務(LPコーディングなど)に特化した学習をするため、浅く広くプログラミングの知識を付けたい方には若干ポイントがずれてしまいます。こうした教養としてプログラミングを学びたい方ははじめての副業コースではなく、「はじめてのプログラミングコース」などのほうが良いかもしれません。いずれにせよ、テックアカデミーさんの実施している無料カウンセリングで1度相談してみるのがおすすめです。
パソコンを触ったことがない
未経験から実務レベルになれるとはいえ、流石に1度もパソコンを使ったことがない人はいきなりこのコースを受講してしまうとハードかもしれません。長めの期間でカリキュラムを学習する選択をするか、一度パソコンの基本操作に慣れてからが良いかもしれません。以下に私個人の目安としてパソコンの基本操作の例を上げておきます。
- パソコンでアプリをダウンロード・インストールできる
- 任意のファイルをcloud上PC上で移動できる
- googledriveの簡単な使い方がわかる(共有権限変更など)
まとめ
いかがでしたか?ここまで、私自身の実際の受講経験をベースに、はじめての副業コースのリアルな情報と評判をお伝えしてきましたが、改めてポイントを整理すると、
- はじめての副業コースでは実務レベルのスキルが身につく
- 案件獲得のための試験は2回で合格すると確実に案件をもらえる
- メンターさんのサポートがすごい
といった感じになります。
気になった方是非一度テックアカデミーさんの無料カウンセリングに参加してみてはいかがでしょうか?
\ 今なら必ずアマギフ500円プレゼント! /
※テックアカデミー公式HPに飛びます